
シュート講座〜秋の特訓編その①〜
バスケにおいて、アウトサイドシュートを決めることは誰もが憧れるプレイだと思います。
しかし、アウトサイドシュートは人によっては難易度が高く、安定して決めるのに苦戦している方も多いのではないでしょうか。
ミニバスや部活、クラブチームでの練習時間をもってしても練習量が足りず、
そもそもどんな風に打ったらいいの? フォームはこれで合ってる? 遠くへ飛ばすにはどうしたら良いの?
などなど、練習不足だったり、フォームや打ち方に自信がなかったりする方も多いはず。
そんな迷えるシューター達のために、
シュートの打ち方の基本から実際に試合を想定したシュートまで
特別講座にて指導させていただきます!
【 9・10月の講座日程 】
◯ 前編(入門):2023年9月2日(土) 17時-19時
◯ 中編(調整):2023年9月16日(土) 17時-19時
◯ 後編(実践):2023年9月30日(土) 17時-19時
◯ 前編(入門):2023年10月7日(土) 17時-19時
◯ 中編(調整):2023年10月21日(土) 17時-19時
◯ 後編(実践):2023年10月28日(土) 17時-19時
※編成の名称を変更しましたが、内容に大きな変更はありません。
※開催場所はお問い合わせいただいた方にお知らせします。
【 対象・条件 】
・小学1年生〜中学3年生
※以前まで小学4年生以上を対象にしておりましたが、
シュートを習いたい小学1年生以上の子を対象とさせていただきます。
・全て大人用リングです。
・この講座では、ワンハンドシュートを指導させていただきますが、
女子はボスハンドで練習してもらっても構いません。
体の使い方などはワンハンドでもボスハンドでも通じるものがあります。
実際に、ボスハンドで練習している参加者もいます。



【 参加費 】
・教室に通っている方※:1人1回1,000円
・教室に通っていない方※:1人1回1,500円
*きょうだいでご参加の場合、
1人分は上記の金額から半額とさせていただきます。
・教室に通っている方:1人1回500円
・教室に通っていない方:1人1回750円
※上記料金は、「教室に通っている方」=「直近1ヶ月の間で2回以上教室に参加している方」を対象とさせていただきます。
もともと教室に通っていない方や、上記の条件を満たしていない方は、1回1,500円(きょうだいの方は1人分は半額の750円)でお願いします。予めご了承ください。
(例えば、講座開催の前の月である8月中に、教室に2回以上参加された方は1,000円、1回または0回の方は1,500円とさせていただきます。)
↓↓↓ 参加申込み・お問い合わせはコチラ ↓↓↓
お申込み・お問い合わせ
【 講座の内容 】
3日程にわたり、前編(入門)、中編(調整)、後編(実践)と順に開催します。
シュートに関しての基本的な打ち方や考え方から指導させていただきますので、
順を追って3日程ともご参加いただくのが理想です。
過去にも何回かシュート講座を開催しており、今までの講座内容がベースになっていますが、毎回アップデートした内容を指導させていただいています。
3日程を通して、フォームやシュートの打ち方の基本を最初に学んでいただき、
ポイントを押さえながら実際にシュートを打ってもらいます。
そして、最終的には実際に試合で使えるシュートスキルの習得を目指します。
また、シュートは「自分との向き合い」です。
シュート練習をしていればその内上手くなっていくとは思いますが、
より効率的に、できるだけ短時間で向上していけるように、
シュート上達のための大事な“心得”についてもお話しします。
★ この講座は、以下のような方にお勧めです ★
・ワンハンドシュートを習得したい
・シュートフォームが定まらない(かたちが出来ていない)
・過去のシュート講座に参加できなかった方
・復習のためにもう一度受講したい
・一人で地味な練習をコツコツやるのが苦手なのでこの機会を活用したい
・シュートフォームを変えたい(自分のフォームに満足していない)
・シュートを打つ前にファンブル(キャッチミス)してしまう
・シュートを打つ時のポイントを再確認したい
・シュートフォームは確立されているがシュート率が上がらない
・中学、高校でも通用するシュート力を今の内に身に付けおきたい
【 過去の参加実績 】
小学3年生:男子2名、女子1名 小学4年生:男子4名、女子2名 小学5年生:男子2名、女子2名 小学6年生:男子8名、女子9名
中学1年生:男子12名、女子2名 中学2年生:男子4名、女子2名 中学3年生:男子4名、女子7名 高校生以上:男子2名、女子3名
講師:山田英資(Yamada Eisuke)
-シュート講座開催にあたって-
シュートは物理的な要素もありますが、感覚的な要素も多いものだと思います。
人の身体はみんな違ったものですので、その人自身の”シュート”を日々追及することが大事です。
当講座では最初はフォームにこだわってもらうことになりますが、
シュート練習の考え方や山田がやってきたメニューをお伝えし、
最終的には各々で追及していってもらうためのきっかけにしてもらえたらと思っています。
※なお、今回の冬に下積み編その③は、上記の講座と同時に、今まで講座に参加したことがある練習生のためのシュートメニュー実践講座を行いますので、それぞれ半面ずつコートを使って練習してもらうことになります。 主に講師の山田は入門・調整・実践編の講座の指導にあたります。予めご承知おきください。

【 参加申込みについて 】
ヒノデバスケットボール日曜・月曜教室、うえだミックスポーツ金曜教室に通う練習生は、
個別LINEグループにて参加のご連絡をお願いします。
教室に通われていない一般の方は、下記のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせの際は、受講される方のフルネームと学年、受講される経緯をご入力ください。
*人数把握のため参加のご連絡は「各実施日の前日22時まで」にお願いします。
*当日まで都合が分からない方は、お手数ですがその旨を事前にお知らせください。
*参加人数が少ない場合は延期させていただくこともあります。予めご了承ください。
*当講座は、1回目から順にご参加いただくのが理想ですが、
3回の内いずれか参加できない日がある場合は予めお知らせください。



↓↓↓ 参加申込み・お問い合わせはコチラ ↓↓↓